



私、初めてのTOEIC受験で880点、2回目で925点取りました。
なかなかやるじゃんと言われることがあります。
しかし、
海外経験?ありません。旅行は行きますが、生まれてからずっと日本に住んでいます。
若くて吸収力がある?40代のおじさんです。物忘れが随分激しくなってきました。
英語に接する機会が多い?日本企業で全くドメドメの仕事です、外国人の友人もいません。
頭がいい?中堅私大卒でどうおまけしても並のデキです。英語もそれほど得意だったわけではありません。
沢山勉強した?最初の受験の時に半年。2回目の受験の前に1.5ヶ月。ほとんどは通勤時間にやっただけです。家じゃ子供がうるさくて勉強なんてとてもとても。
こんな私でもTOEIC900点取れるんですから、あなたに取れないわけがない。
僕は、TOEICは作戦と慣れの試験だと思っていて、要領よくやれば結構簡単にスコアを上げられる試験だと思っています。勉強はそんなにしていないですが、スコアアップのための戦略や勉強法や参考書はいろいろ考えて試しました。
TOEICで要領よくスコアアップするポイントは
- 勉強を進める順番
- 使う参考書、問題集選び
- 試験の受け方、技術
この3つだと思います。
このサイトに書こうとしている勉強法は、やること自体は割と普通なんですけど合理的ではあるかなと思います。
参考書の選択は結構重要で、TOEICは大学受験以上にろくでもない本が沢山本屋に並んでいるので、無駄な時間を使ってしまいがちですからご注意を。
僕自身は勉強法も参考書の選択も色々と遠回りした感があるので、皆さんは多分もっと要領よくやれると思うんですよね。
良ければ色々とご覧になってTOEICスコアアップの参考にしていただければ幸いです。
Posts by Category
Category: TOEIC研究 Category: 勉強のやりかた Category: TOEIC勉強のステップ
- TOEIC初心者は中学英語参考書で復習を
- TOEICに欠かせないDUO3.0のやりこみ
- TOEIC対策の勉強<リスニング>
- TOEIC対策の勉強<リーディング>
- TOEIC対策の勉強<単語強化>
- TOEIC対策の勉強<試験対策>
- TOEIC模試問題集による試験慣れ
- TOEIC公式問題集
- 中村澄子さん本(澄子本)
- キム・デギュンさんの本(キム本)
- イ・イクフンさんのTOEIC本 (イクフン本)
- 長本吉斉さんのTOEIC本(長本本)
- TOEIC「特急」シリーズ<1>
- TOEIC「特急」シリーズ<2>
- キムデギュンTOEIC本気のリスニング&リーディング
- 「TOEIC-TEST-成功をつかむ条件-キム・デギュン」
- 「偏差値70からの大学受験」読んで気合注入
- 9月11日の第165回TOEICの結果
- TOEIC900点がセンター試験に挑戦したよ
- 電車の中は悪くない勉強部屋
- 「ネイティブが教えるTOEICテストシンプル勉強法」
- 「ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法」を読みました
- 言語の経済力ランキング作ってみた
- 「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる: 大人向け次世代型教科書」を読みました
Latest Posts
- 「ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる: 大人向け次世代型教科書」を読みました
- 言語の経済力ランキング作ってみた
- 「ただのサラリーマンが時間をかけずに半年でTOEICテストで325点から885点になれたラクラク勉強法」を読みました
- 「TOEIC-TEST-成功をつかむ条件-キム・デギュン」
- キムデギュンTOEIC本気のリスニング&リーディング
- 「ネイティブが教えるTOEICテストシンプル勉強法」
- Directionsの時間有効活用テク
- TOEIC設問・選択肢先読み技
- 電車の中は悪くない勉強部屋
Pages
Categories
- TOEIC研究 (5)
- 勉強のやりかた (6)
- TOEIC勉強のステップ (7)
- TOEIC参考書、問題集 (9)
- TOEIC目標スコア別攻略法 (3)
- TOEICの回答テクニック (2)
- ブログ (8)
Archives
- 2013年3月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (19)
- 2011年8月 (10)



